くり下がりのあるひきざん

ミッション

くりさがりのあるひきざんのけいさんができるようにしましょう。

くりさがりってなんだろう?

ひきざんのときにかずがたりなくなって、つぎのくらいからかりてくることだよ。

十の位の1は、一の位の1が10こあるんだったね。

ポイント

十の位の1は、10が1つあることをあらわしています。

この10を一の位にもってくることを「くりさがり」といいます。

りんご12こもっています。3こたべました。りんごはのこりなんこになりましたか。

たべたということはりんごはへるよね。
「のこりは」のあいことばがあるし、りんごがへるわけだから、ひきざんだね。

問題00013

タブをクリックして答えをかくにんする

りんご12こもっています。3こたべました。りんごはのこりなんこになりましたか。

りんごは9こになったよ。

かぞえることはできたけど、どうやってけいさんすればいいのかな。

ポイント

①2から3はひけないので、くりさがりをつかいます。

②くりさがりができるように、12を2と10にわけます。

③10から3をひいて7にします。

④7とわけておいた2をあわせて9にします。

まず10といくつにわければいいんだね。

12を2と10にわけることを、こんなふうにかくこともできるね。

さくらんぼみたいだね。

15-8でもできるかな?

問題00014

タブをクリックして答えをかくにんする

15-8でもできるかな?

かくにんテスト

くり下がりのあるひきざん

こたえはいくつですか。

1 / 20

13-7

2 / 20

13-6

3 / 20

11-5

4 / 20

14-6

5 / 20

12-6

6 / 20

14-7

7 / 20

11-3

8 / 20

18-9

9 / 20

11-6

10 / 20

15-9

11 / 20

14-9

12 / 20

12-8

13 / 20

13-8

14 / 20

16-8

15 / 20

くり下がりのあるひきざん

正解した問題をチェックしましょう。

16 / 20

14-8

17 / 20

13-4

18 / 20

12-7

19 / 20

12-9

20 / 20

14-5

あなたのスコアは

0%