たしざん

ミッション

たしざんのけいさんができるようにしましょう。

たしざんってなんだろう。
1たす1ってきいたことあるけど・・・。

たしざんはどんなときにつかうのかな。

問題00005

タブをクリックして答えをかくにんする

りんごを5こもっています。2こもらいました。りんごはあわせてなんこになりましたか。

もらったということはりんごはふえるよね。

りんごは7こになったよ。

ポイント

このように、りんごがふえるときにはたしざんをつかうことができます。

「あわせて」ということばがでてきたら、たしざんのあいずです。

さんすうでは、

5+2=7 (5たす2は7)

とかきます。

このようにすうじときごうでつくったおはなしを「しき」といいます。

おはなしをすうじときごうにすることができるんだね。

2+5=7ではダメなのかな。 

さいしょにもっていたりんごが2こになってしまうね。

こたえはおなじ7だけど、ちがうおはなしになってしまうんだね。

ポイント

しきはすうじときごうでつくったおはなしですから、じゅんばんがたいせつです。

すうじやきごうのじゅんばんがかわると、ちがうおはなしになってしまいます。

おはなしのじゅんばんにあわせてひだりからしきをかきます。

こうえんで3にんあそんでいます。5にんきました。あわせてなんにんになりましたか。
このおはなしもしきにできるかな。

「あわせて」だからたしざんだね。
さいしょが3にんだから・・・。

問題00006

タブをクリックして答えをかくにんする

こうえんで3にんあそんでいます。5にんきました。あわせてなんにんになりましたか。

このおはなしもしきにできるかな。

かくにんテスト

たしざん

けいさんしましょう。

1 / 20

2+3

2 / 20

1+2

3 / 20

6+3

4 / 20

5+5

5 / 20

7+1

6 / 20

4+5

7 / 20

2+4

8 / 20

1+5

9 / 20

4+4

10 / 20

1+7

11 / 20

2+7

12 / 20

3+5

13 / 20

3+6

14 / 20

5+3

15 / 20

5+1

16 / 20

1+6

17 / 20

1+4

18 / 20

6+1

19 / 20

3+4

20 / 20

2+5

あなたのスコアは

0%